トップページ > ニュースレター

ニュースレター一覧
ニュースレター201901号 |
謹んで新年のご挨拶を申し上げます 昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。 アメリカと中国の「貿易戦争」など、なかなか国際情勢が安定化に向かわない昨今であり、 また、日本国内も毎年のように人手不足の問題が叫ばれております。 最近は日本国内で、多くの「外国人」を頻繁に目にするようになり、 より一層「言葉の問題の解決」が重要になってくるのだと実感しております。 大阪万博も決定され、東京オリンピックも開催に近づいており、 ますます「翻訳」の必要性が高まるのではないかと考えております。 その中で、「低価格・高品質・短納期」をモットーに、 皆様に末永く選ばれるサービスを引き続きご提供させて頂く所存でございます。 何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。 皆様のご健勝と貴社の益々のご発展を心よりお祈り致します。本年も宜しくお願い申し上げます。 2019年 元旦 株式会社スプリングヒル 代表取締役 梶田智裕 ニュースレター詳細はこちら↓↓
|
ニュースレター201812号 |
モノやコトの「終わり」から思う事 最近思った事として・・・。野球の日本シリーズが終わり、野球選手の契約解除のニュー スをよく見にしました。一時代を築いた選手も中にはいて、なんだか残酷で、そして「まあしょうがないよね」と思った事を記憶してます。 またそんなときに、近所のおじいさんが亡くなったとの連絡が携帯に入り、「あー、時間の流れと共にいろんなモノやコトが終わっていくんだなぁ」と感じました。少し前に山本KIDもガンで亡くなって、人は突然死んでしまうんだなと、これまた再確認した記憶があります。 ちなみにホリエモンは、「死ぬこと」に対してケアをしているみたいで、電車に乗る際やタクシーに乗る際など、細かいところにも気を付けて「死のリスク」を減らしているとの事です。 どうします?明日死んだら?以前書いた「ティアの社長の話し」にもありましたけど、生と死は紙一重らしいですからね・・・。うーん、困りますよね・・・死んじゃったら・・・。 政府も定年制を70才にしようと動いていて、人生100年時代に備えようとしています(なるのか?)。昔はなかったのに、いわゆる「現代病」なるものがあって、いろいろ生きるのも大変ですよね・・・。まあ前からですが、私は「健康」がテーマなので、最近新たに1冊の本を買いました。結構面白そうな本なので次回シェアしたいと思います。 ニュースレター詳細はこちら↓↓ |
ニュースレター201811号 |
スプリングヒル・・・移転します! やっとこの時が来ました。 当社は来年3月から「名古屋の中心部」に移転する事になりました。ここに至るまでには色んな事がありまして・・・。最初に目論んでいたテナントは10階11階のメゾネットタイプの物件で1年くらい「空き」の状況でした。広さ的には申し分なかったのですが、メゾネットであるが故のデメリットが多く、一旦保留にしてました。次に目をつけたのが小さめの一棟ビルです。契約内容で交渉していたらまさかのオーナーからのNGが・・・。なので、それならとメゾネットに戻るも、なんと決まってしまったとの事(マジか)・・・1年も空いていたのに・・・。再度探し直しで路面店を見つけたのですが、ここでもオーナーのNGが。理由は2年しか貸したくないとの事。 こんな事あるの?って感じで行き詰まって(泣きそう)いたら、なんとその日にホヤホヤの「新着物件」をネットで見つけました。問合わせると初問合せとの事。話は順調に進み(めちゃドキドキしてました)、最終的に先日めでたく契約をする事ができました(涙)。 そのテナント、こんなドンピシャの物件ってあるの?ってくらい「どストライク」の物件で、結局はココに行きつくために右往左往していたんじゃないかってくらいの「運命」を勝手に感じています・・・。うっとり・・・。 ニュースレター詳細はこちら↓↓ |