トップページ > テープ起こし 文字起こし

英語・日本語の音声データに対応致します!
テープ起こしとは、音声・画像・動画など、あらゆる音声媒体を文字として書き起こす作業を言います。スプリングヒルでは、テープ起こし専門スタッフによる文字への書き起こし作業を行います。
日本語は日本人、英語は英語ネイティブスタッフが対応する事により「日本語・英語」両言語の音声の文字起こしにご対応致します。作業後には徹底した品質管理体制を採用しておりますので、高品質なサービス提供をお約束いたします。
また、全ての専門分野での文字への書き起こし作業が可能で、ご希望のお客様にはリライト作業にも対応致します。出版物や議事録・プレゼン資料など、ご希望の用途にそのまま使える原稿をお届けする事も可能でございます。
PDF原稿や紙媒体原稿の「文字」を編集可能な「テキスト」への文字起こしにもご対応致します。
各言語に対応。詳しくはページ下段をご確認ください
■ 「テープ起こし」対応分野一例
インタビュー・会議・セミナー・講演・シンポジウム・スピーチ・プレゼンテーション・医学関連講演、など。
■ 品質保証
テープ起こし後の商品に不備があった場合は、無料での再作業・割引にご対応致します。
■ 対応音声メディア
ページ下段をご確認ください。
テープ起こしの方法・タイプのご説明
ケバ取り |
【特徴】 一般的なテープ起こし方法。重複した言葉・言い間違い・どもり部分、過度に使用される"you know" "how to say"などの言い回しはカット・削除します。文法や句読法を適切な形に修正致します。 【用途例】 インタビュー取材・ノンネイティブによる英語スピーチ・講演・シンポジウム・ビジネス会議・電話会議などの内容を記事に掲載する場合、など。 |
素起こし |
【特徴】 発言内容を一語一句正確に書き起こす方法。重複した言葉・言い間違い・どもり部分、また罵声においても全て音声の通り書き起こします。 【用途例】 法廷での発言記録など。 |
要約 |
【特徴】 お客様のご指定の文字分量に内容を要約する方法。要約する分量が簡素であるほど、高度な文章力が必要とされます。 【用途例】 翻訳原稿作成の為の書き起こし・出版用途・要約要旨の作成、など。 |
リライト |
【特徴】 音声の内容を変えることなく文章全体を再度適切な文章に書き起こす(リライトする)方法。高度な文章力が必要とされ、センテンスの再構築・時制や首尾の一貫性を保つようにリライトします。1人称から3人称への主語の置き換えも行い、ご希望の客様には「話し言葉」から「書き言葉」への書き換えにも対応致します。 【用途例】 原文そのままの出版やプレゼンテーションなど、社外へのリリース等にお使いいただけます。 |
英語テープ起こし 料金
対応はすべてネイティブの専門スタッフが対応致します。
※ 金額は税抜表示・納期は営業日です。納期を急がれる場合は別途お見積りいたします。

日本語・英語が混合したテープ起こし 料金
英語の対応はすべてネイティブ(外国人と日本人)の専門スタッフが対応致します。
※ 金額は税抜表示・納期は営業日です。納期を急がれる場合は別途お見積りいたします。

日本語テープ起こし 料金
※ 金額は税抜表示・納期は営業日です。納期を急がれる場合は別途お見積りいたします。

原稿の納品方法
「ワードファイル」での納品を「メール」にて行います。その他ご希望ある場合はお申し付けください。
対応音声メディア
アナログ |
【アナログテープ】 カセットテープ、ICレコーダー、VHSテープ、マイクロカセットテープ 【ディスクフォーマット】 CD, DVD, USB |
デジタル |
【音声ファイル】 mp3,mp2, mpga, (MPEG Audio), au, aif/aiff, gsm, dct, vox, raw, ogg, flac, amr, wav, wma, at, aac ac3,m4a,mid, act/rcd/rec, rm / ra / ram, mpc, dvf, msv, dss, sri, shn, avi ,flac, wave pack, spx, tta, ape 【映像ファイル】 mp4, mpeg, wmv, mov, msv, mpg/mpeg,vob |
※データの郵送について
アップロードの方法が分からない場合や録音メディアの郵送は下記住所までご郵送ください。
メディア変換手数料として1個あたり3,300円(税込)・返送手数料として1,100円(税込)別途御請求致します。
【郵送先】 〒467-0066 愛知県名古屋市瑞穂区洲山町2丁目14番地 水野ビル3階 宛
PDF原稿や紙媒体原稿の「文字」を編集可能な「テキスト」への文字起こしも対応致します
【対応言語】
日本語・英語・中国語・韓国語・フランス語・イタリア語・スペイン語・タイ語・ベトナム語・インドネシア語・マレー語
【用途】
FAXや商品パッケージなど、他言語で記載されている文字を「テキスト」として取得が可能。日本語と併記して書類や商品を作成する場合や翻訳の際に訳文と併記する事によりどの単語がどの訳であるかの判別が正確に可能です。
【対応方法】
2人体制。対応言語ネイティブ担当者がテキストへ文字起こし後、チェック担当による内容チェック。その後、最終校正を完了してからの納品。
【料金(税込)】
日本語・中国語・韓国語:5.5円/文字
英語・フランス語・イタリア語・スペイン語・タイ語・ベトナム語・インドネシア語・マレー語:9.9円/単語